■Project アイディア03 家相&風水の提案■ | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
健康家族の住まいは整理整頓された、清潔な住宅なのです。 色々な物で装飾し、飾り付けるのではなく、日々の「掃除」なのです。 お金をかけずに健康住宅になれる、大きな力になる行為なのです。 これは全ての基本の源なのです。 |
||||||||||||||||||||||||
一時期の家相ブームは落ち着いたように見えますが、違う観点から使われているようです。でも私が思うには 少々間違った使い方をされているように思われます。 全てを完全なまでに気にされる方も、世の中には少なからずいらっしゃるでしょう。 特に商売をされてる方や、過去に不運などにあった方々に多いようですね(とても理解出来ます)。 でもこれは建築家(設計事務所)や工務店(大工)、それぞれで対応が本当に違いますので、 気にされる方は計画前にはっきりと言っておいた方がいいでしょう。 ・・・・・でも一般的に家相の知識は持ち得ていないのが実情です。 否定的な観点からちょっとお話をすると・・・(念のため私は違います!)。 家相が単なる占いと違うのは経験則に基づいているところです(占いにもそういうものがありますが)。 ■否定例1・・鬼門(北東)の水廻り禁止は一般諸室との温度差などを考えてのことならば・・・それを解決すればOKなの? ■否定例2・・形の欠けがいけないというのは地震時の耐力から来ていることならば・・・それを解決すればOKなの? この否定例だけでも一般的に考えれば、構造(設備も含めて)や工法で処理可能と言うことになります。 でもそれでは状況処理をしただけで家相をクリアすることはありません。 でも家相をクリアしても、住む人の運命や運気が大きく変わるものではありませんので間違わないでください。 家相とは本来「まもり(防御)」の観点にあるもので、災いを引き入れないようにするための自衛処置なのです。 ただ敷地や環境などの状況はそれぞれ個々に違いますので、あまり家相にだけこだわりすぎると、 他のもっと大切なことが犠牲になってしまうので注意が必要です。 やはり、そうはいっても家相が悪いといわれれば非常に気分は良くないと思います。 近所や親戚、知人の目もあるかもしれません。(全く気にしない方や否定的な方はそのままで良いと思います) さらに家相には流派等というようなものはありませんが、見る人によって違った見方をしますので 戸惑う事もあるでしょう、一応計画の前に建築家(設計事務所)や工務店(大工)にひとこと言っておくと良いでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
私の場合は家相と機能性を融合させた空間構成をもとに住宅や店舗の設計をしてます。 人の運勢や人生などが見えるような人、たとえば「占い師」のような方は本来お金をもらって商売をするなんてことは とんでもないことだと私は思っています。(設計における住宅の家相や風水は別です) 人の運勢を食い物にして商売をしている人たちは世の中にけっこういますので本当に気をつけてください。 全ての基本は人と家との調和なのです。どちらがかけても駄目なのです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
家相が最悪であっても、風水が良くなくても「建て替える」ような早まった考えはしないで下さい。 無理をしてお金をかき集めてまで家相や風水にこだわっても本当に良い方向には向かいませんので気を付けてください。 結論を言いますと、マイナスをプラスにする事はなかなか難しいですが「0」に持って行くことは可能ですから御安心下さい。 また、色々な「占い師」や「易者」に大金を払って何回も見てもらう方がいますが、 決して良いことではありませんのでおやめ下さい。・・・・・・家相や運勢を利用して商売をしている処には、くれぐれもご注意下さい。 家相でも風水でも、本来もっとも大事なことは人と家との調和なのです。・・・・・・・・もう少し詳しく(?) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
健康住宅の提案 | 住まいやすさの提案 | 家相&風水の提案 | エイジフリーの提案 | |||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||